好きな花はマーガレット

「花・薬・法律・手話・占い・音楽・絵本」など興味あるものをアウトプットする雑記ブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

聴覚障害者に対する情報保障とは何か

情報保障とは 身体的なハンディキャップを抱えていると、それを抱えていない方に比べ情報を取り入れる量が少なくなることがある。その方々に対し、代替手段を用いて情報を提供することを情報保障という。 身体的なハンディキャップというと視覚障害・聴覚障…

一人暮らしを始める際に押さえておくポイント(特に女性)

後輩の女性が初めて一人暮らしを始めることになりました。お節介焼きのわたしは老婆心から「一人暮らしを始める際に気をつけること(特に女性に向けて)」を書き出したところ、興味深い内容になりましたのでブログでまとめたいと思います。 『新居の鍵を手に入…

スタッフ同士の恋愛禁止令

先日友人と雑談していると「店長にスタッフ同士の恋愛(手をつないで街を歩いていた)を目撃され、別れろといわれている」ということを聞きました。 その友人は契約の更新期であり、店長に契約の更新を申し出たところ「別れなければ契約更新はない」と告げら…

裁量労働制

正式名称は専門業務型裁量労働制です。 専門業務型裁量労働制は業務の性質上その遂行の方法を大幅に労働者の裁量にゆだねる必要があるため、業務の遂行の手段及び時間配分の決定等に関し使用者が具体的な指示をすることが困難なものととして厚生労働省令で定…

障害者自立支援機器シーズ・ニーズマッチング交流会2017

平成30年2月21日、障害者自立支援機器シーズ・ニーズマッチング交流会2017に参加してきました。 去年はじめて参加し障害者支援機器について多くのことを知り学んだ為、今回も参加しようと思い行ってきました。 「聴覚障害者・視覚障害者の日常生活支援機器/…

花粉のアレルギー薬と鼻炎薬の違い

花粉アレルギーの薬(有名な商品はアレグラ)と、鼻水を止める薬(有名な商品はパブロン鼻炎錠)。同じような薬に見えるのだがこの2種類何が違うだろうか? 違いを説明するために、次に出る物事をイメージしてください。 ガス管が漏れて火が噴出している状況です…

メンタルヘルス問題により業務削減があった場合賃金カットは許されるか

メンタルヘルス問題の病状悪化を防止するため、労働者の業務の軽減を行った場合、その軽減された分だけ賃金を減額して支給することはできるでしょうか? 片山組事件(最高裁一小 平10.4.9)で、最高裁は「労働者が職種や業務内容を特定せずに労働契約を締結…

障害者にも有期雇用契約の無期転換が適用なるか

平成25年4月1日から施行されたの労働契約法で有期契約労働者の無期転換制度が始まりました。その条文の中の「契約期間を通算した期間が5年を超える労働者」が平成30年4月1日以降に適用される方が出てきます。 今回の題材にしたいのは「障害者にもこの制度が…